過去の記事一覧

  1. スタッフ日記

    【那賣佐神社】【須佐神社】【稲佐の浜】神々と出会う出雲の旅・神在月②

    ◆ 那賣佐神社(なめさじんじゃ)出雲ロマン街道を走っていくと、道路に面したところに鳥居が見えてきます。那賣佐神社。ここは、須勢理姫命(すせりびめ)ゆか…

  2. スタッフ日記

    【日御碕神社】神々と出会う 出雲の旅・神在月①

    旧暦10月は、神々が出雲に集まり、人に見えないさまざまなこと、特に人と人のご縁について会議をされると古来より言い伝えられています。出雲以外には神がいな…

  3. 石の種類

    カイヤナイトとは?

    最高のインスピレーションを与え、問題解決へと導く探求心、冒険心を象徴するカイヤナイト。依存する気持ちを抑え、独立しようとする気持ちを高めます。研究など…

  4. 石の種類

    オブシディアンとは?

    あなたを浄化して、明るい未来を引き寄せる古くから特別な役割を持つオブシディアン。魔除けや浄化に優れた 力を持っています。トラブルや不運が続く人にとって…

  5. スタッフ日記

    正宮参拝後は、月讀宮・倭姫宮・伊雑宮へ

    外宮・内宮の参拝の後には、とても静かで心ゆったりできる別宮の参拝がおすすめです。正宮の「わけみや」という意味の別宮は、正宮に次ぐ格式の高いお宮です。…

  6. スタッフ日記

    お伊勢詣りの楽しみ!

    伊勢の四季はとっても素晴らしく、春は、麗かな日差しが差し込み五十鈴川には桜が咲き誇る。夏は、新緑が鮮やかに色づき、鮮やかな木々の緑が私たちの心…

  7. スタッフ日記

    みちひらきの神様「猿田彦神社」

    神宮へ参拝する前に、みちひらきの神様でもある猿田彦神社に参拝させて頂きました!伊勢神宮内宮から徒歩10分ほど、おかげ横丁を抜けてすぐというアクセスの便…

  8. スタッフ日記

    八朔参宮:お伊勢詣りは「二見興玉神社」から!

    八朔参宮でお伊勢さんへ行って参りました!毎月1日を、朔日参りと呼び近所の氏神さんにご挨拶します。8月1日は、そのままま八朔(はっさく)と書き、…

  9. 石の種類

    オニキスとは?

    不運を断ち切る強い浄化力!心と身体のバランスを整え幸せへと導く邪気や不運から持ち主を守る特別な力を秘めてい るオニキス。どうしようもない辛い状況や乗り…

  10. マヤ暦

    マヤ暦:もうすぐNew Year!

    7/26から新しい年のスタートです。赤い自己存在の月 に入ります。赤い月のキーワードは、「普遍的な水」「清め」「流れ」生き物はすべて水から生ま…

メールマガジン

  1. マヤ暦

    【マヤ暦】自分の太陽の紋章を出してみよう!
  2. 成功する経営者と水晶の話

    【 成功する経営者と水晶の話】1. 経営者にとっての「選択」とは
  3. ワクワクする鉱物の話

    【ワクワク鉱物図鑑2】地下の世界巨大クリスタル!
  4. セドナ

    鉱物の街 Arizona Tucson
  5. マヤ暦

    12.黄色い人:感動を伝え人生を変容させるプロモーター
PAGE TOP